●Magical Forces 攻略?

ここではWindows用シューティングゲーム(フリーソフト)Magical Force(ver.1.07.02)について書きます。(→作者さんのサイト
攻略とか言ってますが、僕は別にやりこみゲーマーではないし、説明書に書いてあることの反復だったり感想だったりします(^^;
(いちばん下にゲーム画面があります)

Magical ForcesはVectorのおすすめシューティングゲーム特集とかいう特集のときにDLしました。
フリーのゲームは山のように落ちていますが、どうにも遊ぶに足るゲームは少ないものです。
ですが、Magical Forcesはグラフィックこそチープなものの、ゲームバランスやステージの独創性が高く、そんじゃそこらの市販のものより遊べたりすると思います。グラフィックのチープさもやってるうちに味になってきます。敵キャラのペンギンちゃんとか、たこさんとか、かなりかわいいです(><)
どうも、僕は雷電みたいな「鬼のような弾避けシュー」は苦手なようなので、個人的な好みの問題かもしれません(^^;
でも派手さはないものの懐かしい感じでいいですよv


1、システム説明


Magical Forcesは縦シューです。
自機は6タイプから選べます。いづれも獣獣しい(けもけもしい)女の子キャラです。
どうも、これは作者さんがバニー好きなことに由来するようです。

このゲームにはアイテムによるパワーアップの概念がありません。
ですが、選ぶ自機により、ショットの特性が変わってきます。通常弾の他に特殊弾を撃てるキャラもいます。ショットは4段階にいつでも切り替え可能で、何かが伸びれば何かが失われる仕組みになっています。それについては自機分析にて触れます。

また4種の魔法書(アイテム)のいづれかを取ることによりサブウェポンとして魔法が使えるようになり、ため撃ちで魔法書ごとに設定された大魔法が使えます。ため撃ちは使うたびにため時間が長くなるので使い時を考えねばなりません。
魔法書は面クリアすると失われますが、ステージの最初の方に必ず出てくるので、取り逃さない限り何かしら魔法書は取れます。

なもので、常時、通常弾(+特殊弾)+魔法弾で、ときに大魔法、という攻撃手段になります。
全部出てるとけっこう派手です(^^:


2、自機分析


☆アリザ=リン☆

兎キャラ。前方に通常弾を扇形に拡散しながら撃ちます。
拡散の大きさを4段階に変化させることが出来ます。順に2,3,4,6発、同時に弾を撃ちます。
ですが、同時に多数の弾を撃つと、連射スピードが下がる、という仕組になってます。2発だと「ダダダダダ・・・」ですが、6発だと「ダ、ダ、ダ、ダ、ダ・・・・」というわけです(^^;

僕はあんまり使いません(^^;
だって、使いにくいんですよー。このゲームには地形の概念があって建物とか塀とか少し高いものは、自機が素通りできずにつっかえちゃうんです。そして敵の弾も自機の通常弾も障害物に当たったら消えてしまいます。敵の弾が消えるのは「隠れながら撃つ」という要素をこのゲームに付加してていいんですけど、アリザみたいな通常弾変化型だと、障害物の多いところでは全部弾が消えちゃって辛いんです(汗)


☆ユニ=イェルキ☆

猫キャラです。
通常弾に加えてホーミング弾を撃ちます。とても使いやすいので僕は主にユニを使ってます。
ホーミングは作者さんの説明書によると「威力はやや弱い」らしいですが、体感的には確実に当たるためかなり強く感じます。
ホーミングの発射数を増やすと通常弾の連射速度が落ちます。
僕は2段階目(ホーミング1発発射)で普段はやってます。もちろんケース・バイ・ケースで切り替えますが・・・。


☆ミル=フィーユ☆

犬キャラ。通常弾に加えて放物弾を撃ちます。放物弾は自機から放たれた後、ちょっと後ろに下がったのち前へ飛ぶ、というものです。僕は変な動きをするものが基本的に好きなのでいちばん最初に使ったのがこのキャラだったんですが、放物弾はまず狙って当てることができないうえ、威力も別段高くないみたいなのでそれ以来使ってません!(爆)
威力が高めか、パミーみたく弾消し属性でもついてれば良かったんですけどね〜(^^;


☆パミー=トプル☆

リスキャラです。パミーは通常弾に加え、回転弾を撃ちます。
これは自機の周りを☆型の弾が旋回するというもので、威力自体はないのですが、なんと弾消し属性がついています!弾消し属性とは敵の弾を相殺することができるという意味です。一般的な縦シューでは、弾消し属性はボムなどの有限兵器にのみ与えられた特権であるので、いくらでも撃てる通常のショットに弾消し属性があるというのはなんだかお得な気分です(笑)
前のバージョンまで、弾消し属性が付いてなかったため、ただただ使えないキャラでしたが、弾消し属性のおかげで使って楽しいキャラになりました♪

回転弾は1段階目は発射されず、2段階目は自機の前方を回り、3段階目では自機の両側を回り、4段階目では自機の周囲をぐるりと取り囲んでくれます。これはつまり、2段階目は自機の前方にくる弾を防ぎ、3段階目では両側を、4段階目では360度全てを防いでくれることになります。

僕のオススメは2段階目です。3段階目は肝心の前方からの攻撃を防いでくれませんし、4段階目では通常弾の発射スピードが遅く、敵を全然倒せません(^^;

このゲームは、結構、攻撃は最大の防御なところがあり、弾をたくさん出す敵はさっさと殺しておかねば辛くなります。
回転弾も弾消し属性があるとはいえ、同時にたくさん飛んできたり、敵弾のスピードが速いと相殺しきれずにすり抜けてしまいます。それなりの速さの弾が6発飛んできたら2発くらいはすり抜けてきます。
なもので、回転弾は前からの攻撃をそれなりに防ぐ、敵の飛んでくる弾が減って嬉しいな、くらいに考えた方がいいかもしれません。もちろん弾消し属性を使った積極的な作戦もいろいろと考えられます。


☆ラム=リクレ☆

ネズミキャラ。このキャラもアリザ同様、通常弾変化型です。ただアリザと違って、同時発射弾数を増やしても扇形に拡散はせず、全て前方に平行に飛んでいきます。このキャラは攻撃重視のようで、同時発射弾数を増やしても発射スピードが落ちません。かわりに射程距離が短くなっていきます(^^;
最大の同時6発発射に至っては、これがシューティングの間合いか!ってくらいにしか飛びません。でも、このゲームは(僕は)近距離戦を挑むことが多いので、使えたりもします。
けど、普段はいちばんリーチの長い同時2発か、ちょっとリーチが減るだけの3発でいってるので、特殊弾が出なくて寂しいのであんまり使いません(^^;


☆クレアス=セント☆

狼キャラです。このキャラはとても変わっていて、通常弾は4段階のどれでも発射スピードは最低に遅いです。そのかわり一撃の破壊力があります。4段階で変化するのは同時発射弾数、それと、一発の強さです。
たとえば、最も少ない「同時に一発のみ発射」モードだと、なかなか弾は出ないうえに、出ても一発、なんてことになります。
けれど、その一撃の破壊力は大きく、普通の雑魚はだいたい即死ですし、ボスの体力も見て分かるほどガリガリ減っていきます。
数字でいうと、一発に通常弾12発分の威力があります。これを同時発射数4発にすると一発の威力が3発分にまで減っちゃうわけです。

固い敵が一発で死ぬので、やってて楽しいです(^^
敵に接近→一撃で破壊→離脱、なんてやってると赤い彗星気分が味わえます♪
でもアリザとかと同じく所詮は通常弾の悲しさ。障害物が多いステージでは「ホゲ〜」なんてことになってしまいます(><)


作者さんの説明書では、使いやすさは・・・

ユニ>アリザ≒クレアス≒ラム>ミル≒パミー

とのことですが、僕の使いやすさ(というか使ってて楽しさ)は、

ユニ>バミー>クレアス>ラム>アリザ≒ミル

というかんじでしょうか・・・。



2、魔法分析


このゲームでは先に書いたとおり、サブウェポンは魔法書を取ることにより、使うことができます。サブウェポンは4種類あり、同じ種類のものをとってもパワーアップしたりはしません(5000点入りますが)。
サブウェポンは通常弾と違い、障害物をすり抜けてくれるので、障害物のかげに隠れてこそこそ敵を狙い打つことができます(笑)
サブウェポンは4種類あり、それに付随したため撃ち(大魔法)も4種類あります。大魔法には弾消し属性があり、いわゆるボムのような役割です。ですが、ため撃ちだからためなきゃ使えないし、水の魔法の大魔法以外はあまり弾消しが期待できません。なので、緊急回避用には使えないと思ってまちがいありません(^^;
また大魔法で敵を倒すと、普段より多くの点が入ります。入る得点の倍率は大魔法の種類によって違います。

たぶんどれを使うかは人の好みだとおもいますが、僕の主観的な感想を述べさせてもらいます。


☆火の魔法☆

(通常魔法)
自機の前方に火の玉を発射します。体感的にはそれほど威力は高くないです。
ただ、火の玉は自機の左から右に等間隔を置いて発射されます。つまり・・・


とまあ、こんな感じで発射されるわけです。これを自機を左に動かしながら発射するとですね・・・


と、一直線にならんで飛んでいくわけです。これが全弾命中すれば、その威力もさることながら、「やった!」という達成感を味わえます(^^

(大魔法)
ためうちの大魔法は、炎の竜を召還します。炎の竜は基本的に前方に飛んでいきますが、自機が左に動くと炎の竜も左に動き、自機が右に動くと炎の竜も右に動くわけです。説明書には「誘導可能」と書いてあります。僕も面白がって結構使ってみましたが、敵もガンガン弾を撃ってくるわけで、弾よけしながら見事的に命中させるのはかなり辛いです。だって、弾避けたら竜も違う方向むいちゃいますからね(^^;
僕もそのうち、ボスに出会い頭に使うくらいしか使わなくなっちゃいました。でもあんまり威力ないから使っても仕方ないんですよね。たぶん炎の魔法は玄人用がその不便さを楽しむためのものと思われます。通常魔法も大魔法もうまく当たったら嬉しいですからねー(^^


☆雷の魔法☆

(通常魔法)
ある程度の間隔を置いて、貫通力のある雷を自機の前方に飛ばします。雷は細いので範囲は狭いです。説明書には「威力は高い」となってて、使い勝手もよいので僕も最初はこればかり使ってましたが、どうも威力はそれほど高くない気がしてきてやめました。たぶん一撃の威力は比較的高いのでしょうが、固い敵を一撃で倒せるほどのものではないからです。
前方にしか当たらないのも辛いっす。ユニとかはホーミングがあるからいいけど、パミーやクレアスみたいに横の敵にダメージが与えれないのはキツイです。

(大魔法)
ただし、大魔法は一番使えます。画面上の敵を自動でロックオンし、雷で攻撃します。雷の威力は高く、「あー、そろそろ敵がたくさん出てきて辛いんだよな〜」と憶えていれば、少し前からチャージに入って、敵が画面上に出揃ったら、大魔法で一掃できます。他の大魔法が得点稼ぎの色合いが強い中、唯一ゲームを有利にすすめることができるものです。
ただし、ボスにはロックオンしてくれません。ボスに使っても何も起こらないのです(^^;
ボスを大魔法で倒して大量得点ゲットだぜ〜、な気分のときには使えません。直前で木の魔法にでも変えましょう。


☆木の魔法☆

(通常魔法)
木の葉を前方に扇形に飛ばします。
木の葉の一発一発の威力は非常に弱く、本当にダメージがあるのか疑いたくなるほどです。
個人的にはいちばん使えない魔法だと思います。
ただ、同時発射数はそこそこあるので、敵にグッと近づいて、全弾命中させる勢いで当てればそれなりにダメージ与えてる気がします。

(大魔法)
これも使えません。
大魔法は自機の目前に木製のハンマーをふりおろすというものです。
とうぜんこのハンマーには弾消し属性があるので、前方からの敵弾は消せますが、有効時間が短いのと、結局、緊急回避には役に立たないのとで、普通に使う場面はないです。
しかし、このハンマーで倒した場合は得点が8倍入るので、ボスなどで余力のある場合はこれで倒して、得点を稼げます。僕は1〜4面のボスまではこれで倒してましたが、木の魔法は通常弾の木の葉がよわっちいので、なんかハンデをしょって闘ってる気がしてしまいます(^^;


☆水の魔法☆

(通常魔法)
斜め前方に2発、水の爆弾を発射します。
爆弾は敵に当たると爆発し、爆発中にもおそらく当たり判定があり、他の敵を巻き込むことが出来ます。
これが一番使えると思います。使い方は斜め上方の敵の攻撃ももちろんですが、敵に接近し、至近距離から当てると、2発とも命中するんです。水爆弾は一発の威力がそこそこ高いので、2発同時に当てれば、たぶん雷の魔法より威力は高いです。水爆弾を至近距離で二回(合計4発)当てれば、だいたいの敵を倒すことができます。

(大魔法)
残念ながら大魔法は使えないです。
使うと画面下から津波がおこって、画面中の全ての敵にダメージを与え、全ての敵弾を消します。
ただ、与えるダメージが本当に微弱で通常弾一撃で倒せる敵ですら倒せません。
ステージ中で使ったはいいが、敵が全く倒せずに、しかもためてる間に(普段なら通常弾で倒してるはずの)敵が増えてて、津波が終わった後集中攻撃を食らってやられたりします(^^;
あえて使い道をいうなら、ボスで「あ、この攻撃は最初はかわせるけど、後のほうで追い詰められることがしばしばあるんだよなー」という攻撃をされたときに(なんて限定された状況だ^^;)、攻撃の初めで大魔法をため始め、ちょうどヤバくなったときに発動、なんとか助かる、ということが何回かはありました。でもためてるときにやられちゃったりすることもあったので、ヘタな期待はせず弾避けに専念した方が良かったのかもしれませんが・・・(汗


3、ステージ攻略


☆ステージ1−竜の森のはずれ−☆


ステージ1の強敵はいろとりどりのスライムたちです。スライムどもはステージ1ではもっとも固く、弾も結構吐き出してきます。普通にやってたらそうそう死にはしませんが、水の魔法あたりで接近して瞬殺してやろうとすると意外になかなか倒せずに弾を吐かれたりします(^^;

あと終盤の、木で通路が狭くなっていて大量のムササビが木にへばりついてるところ。あそこが僕の経験上、ミスりやすいポイントです。スライムがなかなか倒せなくて、岩と画面で押しつぶされたりします。

とはいえステージ1は普通にやってたら、まあ死にません。

(ボス攻略)
ボスも普通にやってたら勝てると思います。木の魔法で挑んで、最後に大魔法で大量得点ゲットも一面は簡単にできます。
手っ取り早く倒すにはボスが金色のスライムを実らせたときに水の魔法で接近、ボスに重なった形で連続して当てるのが、最も体力を削れるのでは、と思います。
もちろん、クレアスの一発モードで確実に当てていくのがいちばん早いですが・・・(^^;


☆ステージ2−海−☆

2面はペンギンのかわいらしさが何より目につきます(笑)

そして強敵はたこさん。出現して少し後にニンジン(?)を大量に出してきます。このニンジンはそれぞれが弾を吐き出すので、倒さずに進んじゃうと画面下の方から弾がガンガン飛んできてちょっと大変なことになります(汗)
しかもニンジンは結構、耐久力があるので、このステージ、木の魔法だと辛いです。
なお、たこさんはニンジンを吐き出すまえに倒すとニンジンが出てきません。接近して水爆弾2発ぶつければ倒せます。
(最近、気づいたんですけどこれってニンジンじゃなくって、たこさんの足ですね^^;)

このステージには氷の塊がたくさん出てきます。あたり判定はないし、弾は撃ってこないので、単に自機の弾を消費させるのが目的でしょう。クレアスだと面白いように破壊できて爽やかな気分になれます(爆)

2面は終盤でたこさんが3連続くらいで出てくるとこが一番辛いですね。ここで木の魔法だと、僕はノーミスでは抜けられません(^^;
雷の魔法だと大魔法使って、水爆弾だと普通にニンジン潰して切り抜けてます。

(ボス攻略)
ボスは電気クラゲ。秋刀魚賞・・・じゃない三魔将の一人らしいです。
コレを倒すのはすごく簡単です。始まったらすぐボスの懐にもぐりこみ、ボス本体にべったりと張り付いて(もちろんボス本体の出す弾は当たらない位置で)連射するだけです。たまーに、触手から弾が飛んできますが、なんなくかわせるでしょう。触手を倒すと攻撃パターンが変わっちゃうので、触手を潰さずに倒しましょー。


☆ステージ3−死者の森−☆


このステージも木の魔法だと辛いです(^^;
ヘンな木が要注意です。少し時間がたつと、青い火の玉を生み出します。青い火の玉はやたら弾を吐き出すので、必ず木は倒してから先に進みましょう。火の玉が4つくらい出ちゃうともう大変なことになります。

このステージには太陽?みたいな敵キャラが出ます。序盤で出てきて、弾を全方位に吐き出して消えていきます。
僕はコイツを倒したことがありません。倒せるものなのでしょーか?


(ボス攻略)
かなり強いボスです。ロポグヌゲスというらしいです。三魔将ふたりめです。

いろんな攻撃パターンがありますが、二重マル爆弾(二重マルが飛んできて、ほっとくと爆発し弾をたくさん出す)と、「直線弾+自機の方角に弾三発」の攻撃が辛いです。

前者は二方向から吐き出されるので、どちらか一方を確実に潰すといいと思います。ほっとくと爆発し、弾を吐き出しますが、攻撃して潰せば吐き出してきません。ここばかりは木の葉の魔法だと潰しやすいです。火の魔法もイイです。水爆弾も悪くないです。二重マル爆弾を潰すという目的だけを考えるなら雷の魔法がサイアクですね(^^;

あと、二重マル爆弾を潰せず弾がおそってきたら、ボスの周りをまわるように避ければかわせたりします。このゲームは敵本体に当たり判定がないためボスの頭の上を抜けるようなかんじで避けることも簡単にできます。


☆ステージ4−砂漠と遺跡−☆


サボテンは出現してスグ頭上の爆弾を爆破させ、弾を飛ばしてきます。
もしかしたら爆破前にサボテンを倒せば弾は飛んでこないかもしれませんが、いまだに爆破前にサボテンを倒したことがないです(^^;

ココも木の魔法だとキツイですねー。
竜型侵入者撃退砲撃装置ドラゴントーチってのが遺跡の中に出てくるんですけど、コイツは位置的に通常弾が当たらないので、魔法で潰すしかないんです。でも木の魔法だと威力が低くて間に合いません。火の魔法も厳しいです。ユニならホーミングだけで十分潰せますが、特に通常弾変化系キャラ(アリザ、ラム、クレアス)は雷の魔法か、水の魔法が必要ですね。それでもかなり厳しいんですが。間に合わずに潰せなかったら、すり抜けていくのはちょっと厳しいです・・・(;;

あと、遺跡の前にモグラ(土に潜ってる竜、漢字で書くと土竜だし/笑)らしきのが出てきますが、攻撃してこないので、水爆弾接近当てなどで潰して遊ぶのにイイです。


(ボス攻略)
サンド・アーチンという砂のウニらしいです。
3面のボスに比べれば、ぜーんぜん強くないです。
攻撃パターンはいろいろありますが、まあ全部ラクにかわせます。
前方にゆっくり吐き出してくるタイプのが多いので、バミーの回転弾(2段階目、前方防御タイプ)でほとんど敵弾を相殺して、動かずに勝つこともできます(いや、ちょっとは動かないと死にますが…^^;)
敵のガタイがデカイので、火の魔法が全弾命中します。そのため体感的には雷の魔法より火の魔法のがここでは攻撃力高い気がします。


☆ステージ5−王都レパ−☆

王都なんて言葉、普通にでてくるのがスゴイですね(^^;
まあ、それはともかく、このステージは街なんですが、きーびしーです。
ヘンな男がいて、拡散型の弾を吐く奴と、同じ方向に連続して吐く奴がいるんですが、後者がつらいです。自機に向かってスピードの違う弾を吐いてくるので追い詰められます。耐久力もかなりあります。

う〜ん、実はいまだにココをノーミスで抜けれないので、あまり攻略になりません。スイマセン(^^;
特に障害物の柵が並んでいる場所がキッツイです。雷の大魔法でまとめて潰せないかナー、とか思ってますけど、だいたいためてる間に死にマス(汗)


(ボス攻略)
ホゲーってくらい強いです。
でもボスの弾を吐き出す部分を的確に潰していけば、残るは砲台だけになります。砲台の攻撃は三種類ですが、等間隔で一発ずつ自機に向かって吐き出してくる攻撃はバミーの回転弾で完璧に防げます。これはボスの頭の上をくるりと回って避けようとすると砲台においかけられて死ぬ仕組みになってるので要注意です。

ちなみにボスの名前は「デスクリ」らしいです(笑)
どうも作者さん、デスクリム〇ン好きの模様。説明書にもSTUFFって書いてあるし(爆)


☆ステージ6−城内−☆


障害物たくさん、厳しいです。
強敵はバクダン投げメイド。バクダンを投げつけてきて、地面におちたらバクダンから弾を吐き出します。
後半、入り組んだ部屋にバクダン投げメイドがいて、狭い通路にバクダンを投げつけてくるところがあります。
ココは水爆弾か雷の大魔法で倒しとかないとキツイでしょう。

途中の食堂らしきところにもバクダン投げメイドがいて、しかも身動き取りづらい!
ここも厳しいです。


(ボス攻略)
ボスは国王と魔剣サネラズ。実は三魔将の最後の一人は国王の使う魔剣らしいです。
国王の攻撃自体はたいしたことないです。派手に撒き散らしますが、まあ良識の範囲内で普通によけれます。
サネラズを投げつけてきたらちょっとびっくりしますが、まあよく見てたらよけれます。
なお、サネラズは一度投げつけてきた後、すぐ国王がキャッチするのがほとんどですが、たまにサネラズが3回くらい連続で跳ねることもあります。これだとサネラズ+国王通常攻撃、になるので辛いです。
なお、僕程度のウデだと弾避けに集中しないと避けれないので、クレアスで的確に狙うのがこの面は厳しいです。
クレアスは前半のボスは瞬殺できて良いんですけど、後半はちょっと辛い気が・・・。


☆ステージ7−上空−☆


(ボス攻略)
いきなりボス戦です。頭は最初みっつで体力を削るにつれ頭が減っていきます。
ガンガン弾はいてきます。避けれないモノばかりではありませんが、やっぱきつーいです。
もうここらへんだと単なる感想ですね。攻略じゃないです(^^;
あ、こいつには雷の大魔法がロックオンできます。


(ゲーム画面↓)
2面。うわさの、たこさん・ペンギンさんが出てきています。
自機はパミー。自機の周りで輝いているのが例の回転弾です。
魔法は火の魔法。たこさんに向かって飛んでいる赤い弾ですね。
ペンギンさんがくりくり動いててかわいいのです♪





戻る


★★★クリックするだけ、無料で手間要らずの募金★★★